乗り子デビュー
Category: 島暮らし
秋祭り
たっくさんの方々のお陰で、産後のこの時期に、父子念願の乗り子デビュー。
私は付き添えないので、他の乗り子たちのママがTygaの世話をしてくれた。
他にも、娘たちの保育所の送迎してくれた友人。
ジャストなタイミングで友人が赤ちゃんのお守りに来てくれ私もちらと見に行けたり。
二日目内海八幡の日は大阪から両親が来てくれ、私も少し付き添えたし、まん中2人を馬場に連れて行ってくれた。
他にもたくさんの人が支えてくれた。
去年は勇気が出なかった乗り子。
今年は自信がついて乗りたがった。夫も乗せたい。
産後すぐでどうしようか迷ったけれど、去年も経験した乗り子のママが大丈夫言うてくれ、決心。早めに衣装の準備をしてきた。
衣装を着付けてもらい高下駄を履き、なんやら逞しく見えたりまだまだかわいかったり。
当の本人は、太鼓自体が大好きやし、周りのお友だちとも絡んで楽しんでいたよう。いろんな人にお世話になりながら。
夫も、 息子が乗った太鼓をかつぐことは、今までと違った喜びと緊張があって、存分に楽しんだ様子。
島の祭はアツい。
ただのお祭り騒ぎの飾りとは違うところが私は好き。
わからないことだらけやったけれど、ここに住まわせてもらっている家族として、長く続いてきた文化を今できる形でつないでいくことに参加できてよかったのかな。
島に移り住んだ私たちがこうやって太鼓に乗せてもらえることに感謝。
ケガなく無事奉納でき何より。
今から来年も楽しみやー。
秋の実りに。
ありがとうございます!

shiho
たっくさんの方々のお陰で、産後のこの時期に、父子念願の乗り子デビュー。
私は付き添えないので、他の乗り子たちのママがTygaの世話をしてくれた。
他にも、娘たちの保育所の送迎してくれた友人。
ジャストなタイミングで友人が赤ちゃんのお守りに来てくれ私もちらと見に行けたり。
二日目内海八幡の日は大阪から両親が来てくれ、私も少し付き添えたし、まん中2人を馬場に連れて行ってくれた。
他にもたくさんの人が支えてくれた。
去年は勇気が出なかった乗り子。
今年は自信がついて乗りたがった。夫も乗せたい。
産後すぐでどうしようか迷ったけれど、去年も経験した乗り子のママが大丈夫言うてくれ、決心。早めに衣装の準備をしてきた。
衣装を着付けてもらい高下駄を履き、なんやら逞しく見えたりまだまだかわいかったり。
当の本人は、太鼓自体が大好きやし、周りのお友だちとも絡んで楽しんでいたよう。いろんな人にお世話になりながら。
夫も、 息子が乗った太鼓をかつぐことは、今までと違った喜びと緊張があって、存分に楽しんだ様子。
島の祭はアツい。
ただのお祭り騒ぎの飾りとは違うところが私は好き。
わからないことだらけやったけれど、ここに住まわせてもらっている家族として、長く続いてきた文化を今できる形でつないでいくことに参加できてよかったのかな。
島に移り住んだ私たちがこうやって太鼓に乗せてもらえることに感謝。
ケガなく無事奉納でき何より。
今から来年も楽しみやー。
秋の実りに。
ありがとうございます!

shiho