この頃2016年始
Category: あたまの中で思うこと
この頃少しまわりだしたように感じるのは、ぼちぼちながらいろいろなことが起こって。
今までは、自分次第とは言えども夫婦でも友だちでもお互いに思いやるのが大事やろと思っててんけど、100%自分が見ている世界なんかもな、となんとなく思う。
うまく言えんけど深いところ。
そしたら不安とか怒りとかあんまりなくて、今がサイコー、みたいな。
下をみて現状に満足するのとも我慢ともなんか違う。
よくないことさえ感謝、てとこまでは大袈裟やけど。
1つのことをとっても、無とか悟りとかから直感がわくのかな、宇宙ておもしろい。
子どもはまだあんまり枠にしばられてないからある意味すばらしい小さい人たちかも。
こないだ日の出に「神様おはよう」と言ったCima2歳は、今日の島に帰る夜のジャンボフェリーの甲板で海に向かって、「明けましておめでとう」と叫んだ。
なんかこの頃そんなんな2016年始。

神戸に向かう途中の芦屋浜の公園。浜ではたくさんの親子が凧揚げを楽しんでいた。
shiho
今までは、自分次第とは言えども夫婦でも友だちでもお互いに思いやるのが大事やろと思っててんけど、100%自分が見ている世界なんかもな、となんとなく思う。
うまく言えんけど深いところ。
そしたら不安とか怒りとかあんまりなくて、今がサイコー、みたいな。
下をみて現状に満足するのとも我慢ともなんか違う。
よくないことさえ感謝、てとこまでは大袈裟やけど。
1つのことをとっても、無とか悟りとかから直感がわくのかな、宇宙ておもしろい。
子どもはまだあんまり枠にしばられてないからある意味すばらしい小さい人たちかも。
こないだ日の出に「神様おはよう」と言ったCima2歳は、今日の島に帰る夜のジャンボフェリーの甲板で海に向かって、「明けましておめでとう」と叫んだ。
なんかこの頃そんなんな2016年始。

神戸に向かう途中の芦屋浜の公園。浜ではたくさんの親子が凧揚げを楽しんでいた。
shiho